I want you. I need you. ロックンロールだ君を愛している

チェンマイを舞台にした友情とロックンロールの青春音楽映画。タイ最大の音楽会社であるG-MM(グラミー)系列のGTHの作品。歌はうまくないがロック好きの三人の男子学生が、サック・シードというバンドを結成。固い友情で結ばれた三人であったはずだが、そこに恋愛問題が・・・というストーリー。
タイでは、この手の若者向け音楽映画というのは珍しい。グラミーだけあって、ミュージシャンが次から次へと登場してくる。だが一曲一曲の時間は短く、ちょっと消化不良の感もある。とにかく、全編あまりうまくない?歌声で主人公たちがロックをがなりたてている。映像には斬新なものがあり、思わず笑わせてくれるシーンもちりばめられている。たぶん、この作品はタイの若者にはうけるのでしょう。
15歳超OKの視聴年齢制限が付いているのだが、なぜ制限がかけられているのだろうか?別にお酒も出て来なければ暴力シーンもないのだが。でも、下手な歌などで小さな子供たちを泣かすシーンはあったけど。まさかそれが年齢制限の理由?英題の「Suck Seed」とは「ダメな種」という意味で、続けて発音すると「Succeed(サクシード)」=「成功」となる。監督はこの作品がデビュー作。
収益の一部を、日本の東日本大震災復興のために寄付をしてくれるそうだ。ありがとうございます。

⇒タイ映画ライブラリー

にほんブログ村
テーマ : 映画★★★★★レビュー
ジャンル : 映画
コメントの投稿
No title
おそらく、今年最大のヒット作品になるでしょう。大好きです。台湾旅行中。
Re: No title
> おそらく、今年最大のヒット作品になるでしょう。
→この作品が最大のヒットとなると、ここ数年ロマンチックなラブ・コメの天下だったタイ映画の興行界に新風を吹き込むことになりますね。台湾、楽しんできてください。
→この作品が最大のヒットとなると、ここ数年ロマンチックなラブ・コメの天下だったタイ映画の興行界に新風を吹き込むことになりますね。台湾、楽しんできてください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: お酒のシーンありますよ
KSKMANさん、こんにちは!
そうか、お酒かもしれませんね。どうも、日本人から見るとタイの年齢制限って不思議です。先日、未成年の俳優が映画の中で喫煙シーンがありました。演じたご本人と監督さんにあれは許されるのかと質問とたら、「だから、視聴年齢制限が付いているのです」という答えでした。私が言いたいのはそうではなく、未成年の俳優が、映画の中とはいえタバコを吸っていいのかということで・・・。先方も私の質問の意味は分かっていたようですが、答えをはぐらかされてしまいましたのでそれ以上突っ込みませんでしたが。
そうか、お酒かもしれませんね。どうも、日本人から見るとタイの年齢制限って不思議です。先日、未成年の俳優が映画の中で喫煙シーンがありました。演じたご本人と監督さんにあれは許されるのかと質問とたら、「だから、視聴年齢制限が付いているのです」という答えでした。私が言いたいのはそうではなく、未成年の俳優が、映画の中とはいえタバコを吸っていいのかということで・・・。先方も私の質問の意味は分かっていたようですが、答えをはぐらかされてしまいましたのでそれ以上突っ込みませんでしたが。