大阪アジアン映画祭で、タイ映画「トップ・シークレット」「P-047」上映
タイ映画「トップ・シークレット 味付のりの億万長者」「P-047」
の二本を上映


左「トップ・シークレット」 右「P-047」
今年の大阪アジアン映画祭(2012年3月9日(金)~18日(日))でタイ映画が二本上映されます。「トップ・シークレット 味付のりの億万長者」と「P-047」で、前者は昨年の10月に本国で公開されたばかりの実話をもとにしたヒット作、後者はベニス映画祭にも参加した映画祭向き作品のようです。
「トップ・シークレット 味付のりの億万長者」
「P-047」
2011年のVenice Film Festivalで上映された作品。日本でもDVD化されている「レター 僕を忘れないで(The Letter)」<2004年>の脚本家がメガホンを取った作品。
失恋した小説家志望の若者と、彼女いない歴=生まれてからずっとの40男。ふたりは空き巣に入り、住人の生活を追体験して心を癒すが、ある日、住人に見つかり……。現実と空想を行きつ戻りつ、現代人のアイデンティティの持ちようを独特の映像で綴る。OAFF09年上映作『手あつく、ハグして』(監督)、同07年上映作『レター 僕を忘れないで』(脚本)のタイの鬼才による最新作!
(大阪アジアン映画祭より)

⇒タイ映画ライブラリー
◆大阪アジアン映画祭

にほんブログ村
「P-047」
by BiennaleChannel
コメントの投稿
邦題センスが何とも・・・
「トップ・シークレット」が上映されるんですか!これはめでたい!
と素直に喜びたい所なのですが、何ですか?この邦題のつけ方は?
若干、原題から意味が離れたとしても、もうちょっとセンスの良い日本語のチョイスは出来ないものでしょうかね。
これで、この作品を観たいと思う人は確実に減りましたね。
と素直に喜びたい所なのですが、何ですか?この邦題のつけ方は?
若干、原題から意味が離れたとしても、もうちょっとセンスの良い日本語のチョイスは出来ないものでしょうかね。
これで、この作品を観たいと思う人は確実に減りましたね。
Re: 邦題センスが何とも・・・
> 若干、原題から意味が離れたとしても、もうちょっとセンスの良い日本語のチョイスは出来ないものでしょうかね。
→前から思っているのですが、邦題を付ける苦労もあるのでしょうがどうもねえ。関係者の方のお気持ちをお聞きしたいと思うのですが。
この作品、「ロマンティック・コメディー」と書きましたがそうではありません。コメディー色はありません。文章を書いた時点で作品を観ていなかったので映画館グループのMajourのHPを参考にしていたのですが、違ってました。あのサイト、なんでもジャンルをロマンティック・コメディーにする傾向があります。
→前から思っているのですが、邦題を付ける苦労もあるのでしょうがどうもねえ。関係者の方のお気持ちをお聞きしたいと思うのですが。
この作品、「ロマンティック・コメディー」と書きましたがそうではありません。コメディー色はありません。文章を書いた時点で作品を観ていなかったので映画館グループのMajourのHPを参考にしていたのですが、違ってました。あのサイト、なんでもジャンルをロマンティック・コメディーにする傾向があります。